パソコン教室のおすすめの3社はココだ!
- ヒューマンアカデミー
- KENスクール(本当の意味での個別指導)体験談頂きました
- パソコン教室 アビバ
どこのパソコン教室に通ったらいいのか、 悩んでいませんか? >私がどの教室に通ったらいいか分からない時にした事 |
現在の料金は改訂されている可能性があります。
あくまで参考としてご覧ください
パソコン教室各社の初心者用講座にはどんな特徴があるのか比較してみました
エクセルやワードについて勉強したいけれど、その前にパソコンの使い方について勉強したいって人も多いみたいです。
このサイトを見てくれている方の半分はスマートフォンを使っているようです。
その中にはパソコンを使ったことの無い初心者の方もいると思います。
もちろんパソコンの方にも、最初からしっかりと学びたいって人もいますよね。
ここでは、そんな初心者の方の為にパソコン教室がどのような講座を用意しているかを調べてみました。
パソコン教室の初心者講座比較
パソコン教室 アビバ
パソコン教室 アビバの初心者講座は4つの講座が用意されています。
- 【Windows】 全3回
WindwsはOSといって、パソコンの大元となるソフトウェアです。
エクセルやワードなど全てのソフトウェアは、OSの中で動きます。パソコンを使うには、最初にWindowsの使い方を覚える必要があります。
この講座では、
- 「Windowsの操作方法」
- 「日本語の入力の仕方」
- エクセルなどのソフトウェアで作成したファイルの名前を変更したり削除したりといった「ファイルの基本的な操作方法」
- Windowsを使いやすいように変更する「カスタマイズ方法」
- インターネットを使用する為の「ホームページの閲覧:検索方法」
- 「Eメールの使い方」
を学びます。
全3回
- インターネット・メール 基本4回・応用4回
Internet Explorerはマイクロソフト社が開発したブラウザと呼ばれるソフトウェアです。略して「 IE 」 と呼ばれます。
ブラウザとはインターネットでホームページを見るのに必要なソフトウェアのことです。
ブラウザはこの他にもありますが、IEはWindowsに最初から付属されてきますので、ほとんどの人はこれを利用しています。
この講座では、IEとWindows Liveメールの使い方を詳しく学習します。
Windows Liveメールはインターネットでメールのやり取りとするのに必要なソフトです。
最近のOSではメールソフトが用意されていないことがあり、自分で探してこないといけません。
探してきた後もメールアカウントといった情報を設定する必要があります。
初心者にはとても複雑で難しい作業です。
- タイピング 全2回
キーボードを使った入力スキルをマスターすることができます。
パソコンを使うだけならば指一本での入力でも間に合いますが、仕事で使うならば素早く正確に入力できた方が得です。
ここでは、素早く確実にキーボードを見ないで入力できるようにトレーニングします。
参考記事:仕事で必要なパソコン技能-文字(テキスト)入力 - パソコン知識 全4回
パソコンを使っていてトラブルが発生すると慌ててしまいます。
自分で対処できなかったりすると、業者に頼むしかありません。
でも、もしかしたら少しの知識があれば自分で解決できたかもしれません。
この講座では、トラブルを解決できるようにパソコンの基礎知識を学びます。
ヒューマンアカデミー
初心者用講座 ナシ
ヒューマンアカデミーはWindowsの使い方などの初心者用講座がありません。
エクセルやワードなどのソフトの使用方法や試験対策講座・WebやIT・プログラミングなどといった専門的な講座のみです。
初歩的な事は自分で学習する必要があります。
でも、大丈夫。
パソコン教室は講師との個別学習です。
分からないことがあったら、遠慮しないで質問をすればよいのです。
簡単な事でも親切に教えてもらえるので安心です。
ナガセPCスクール
パソコン基本操作スキルを学ぶことができます。
パソコン基本操作スキル 全6回 20,000円
1.パソコンの基礎知識・Windows7とは
Windows7は現在最も普及している、パソコンの基本ソフトです。
ここではWindows7の特徴や、パソコンを操作するのに必要な機器等について学びます。
2.Windows7の基礎知識
Windows7の基本的な知識と使用方法を学びます。
3.文字入力
日本語入力の方法や単語登録など、文字を効率的に入力するための知識を学習します。
4.ファイルの管理
Windows7でのファイル操作を学びます。
5.インターネットと電子メール・コントロールパネルの設定
インターネットの基礎知識とメールの使用方法を学びます。
また、コントロールパネルでパソコンの設定をする方法を学びます。
6.確認テスト
スポンサーリンク
パソコン教室様から、資料請求でいたずらの申し込みが増えているとの連絡を頂きました。
申し込まれると、1件1件送付先の確認をしているそうです。
いたずらの場合、通常よりも確認に手間がかかります。
その為、少しでも早く資料を受け取りたい人への送付が遅くなってしまいます。
いたずら目的の申し込みは絶対にしないようにお願いします。
イチオシ!おすすめパソコン教室
このサイトおすすめのパソコン教室です。
どのパソコン教室も長年の実績と人気があります。
パソコン教室を選ぶ時、一度は候補に挙がります。
気になるパソコン教室があったら、
まずは気楽に無料で資料請求
しましょう。



Officeだけでなくパソコンについての様々な技術を学べる教室。 専門家のしっかりとしたカウンセリングで資格習得やスキルアップをサポート。 スキルアップ〜資格取得〜就職・転職までをシミュレーション。 パソコン教室の他にも多様な教室を提供。

本当の意味での個別指導を実践!

27年以上の実績がある老舗PCスクール
オフィスなどの事務系に必要な技能はもちろん、ウェブデザインやプログラムなど多岐に渡るパソコン技術を学べるスクールです。
実践的な技術が学べると評判です。